Event県劇主催事業

  • HOME
  • /
  • 夏目漱石来熊120年記念能楽講座 漱石と能
このイベントは終了しました。

2016年12月24日(土)

日本の伝統を伝える

夏目漱石来熊120年記念能楽講座 漱石と能

9月4日に中止となった本講座は12月24日(土)に延期となりました。

アンケート集計結果はこちら

開催日

2016年12月24日(土)

開催時間

開場13 :30 開演14 :00 終演16 :00

会場

熊本県立劇場大会議室 

入場料
(消費税込み)

無料(要事前申込)
※定員150名

内容

宝生流の謡を好み、習いに通うほど、能楽の愛好家だった夏目漱石。
「漱石と能」を切り口に、宝生流シテ方能楽師・佐野登氏を講師に迎え、能楽の新たな魅力に迫ります。

一、漱石と能

漱石は能楽や謡にどのような思いで接してきたのか、
能役者の視点から紐解いていきます。

二、宝生流の謡

漱石が初めて謡った宝生流の謡を、
囃子も入れながらお聴き下さい。

三、ミニワークショップ(謡体験)

漱石も熱中した「謡」を体験しましょう。
普段は見る事のできない、能装束の着付けもお見せします。

四、演能「紅葉狩」

漱石も稽古した「紅葉狩」をダイジェスト版でご鑑賞ください。能舞台の世界へお誘いします。

 平成28年度文化庁劇場・ 音楽堂等活性化事業

出演

【講師】
佐野 登 (宝生流シテ方能楽師・重要無形文化財総合指定保持者)

【出演】

大倉正之助(大倉流大鼓方・重要無形文化財総合指定保持者)

熊本俊太郎 他

その他

主催
(公財)熊本県立劇場

能楽講座 参加者募集

会場   熊本県立劇場 大会議室
参加対象   就学未満のお子様のご参加はご遠慮ください。
参加費   無料(要事前申込み)
申込方法  

参加人数(資料準備)の把握のため、事前にお申し込みください。
※参加者氏名、人数を電話またはメールでお知らせください。
※メールの場合は、件名を「能楽講座申込」としてください。

お申し込み・
​お問い合わせ
 

熊本県立劇場 能楽講座 係

電話
096-363-2233
メール
bosyu@kengeki.or.jp

 

プロフィール

佐野 登(さの・のぼる)[宝生流シテ方能楽師]

佐野 登
  撮影 シロタコウジ​

重要無形文化財総合指定(能楽)保持者。東京藝術大学卒。宝生流18代宗家宝生英雄に師事。全国各地での演能活動、謡曲・仕舞を指導。「生きる力」をテーマに学校・幼児教育における次世代育成の日本の伝統・文化理解、体験型プログラムや授業を実施。教員・教育関係者への講演も多数行う。海外公演への参加や中島みゆき「夜会」出演をはじめ、他ジャンルのアーティストとの交流も多く、現代に活きる能楽を目指し、積極的に活動をしている。

 
 
[最終更新日:2017年4月7日]